運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

続いて、新型コロナウイルス関連質問に移りますが、新型コロナウイルス感染の爆発的な拡大、そして多くの反対の声の中で開催されているオリンピック、この関係者一般国民が接触しないように設計されていたはずのバブルも、バブル方式穴だらけで、ワクチン接種自治体企業体制を整えさせたにもかかわらずワクチン供給自体が滞っていたりとか、さらには、感染者が急増している地域では自宅療養を原則とし、入院は重症化のおそれが

川田龍平

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

外食産業が重要な産業として位置付けられているということですが、今年三月に公表された新型コロナウイルス関連倒産件数は千二百三十七件となっており、そのうち飲食店業種別で最大の二百五件となっております。倒産という形を取っていなくても、店を畳んでしまった数は計り知れないと思います。都内はもちろんですが、先生方の地元でも、コロナ影響で閉まってしまったお店あると思います。

須藤元気

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

それでは、順次質問をさせていただきますが、まず新型コロナウイルス関連でございます。  政府自治体に求めていた、最悪を想定した、つまりは、冬の時期よりも二倍ぐらいの感染者が増えたことを想定してのこの病床確保計画の見直しと医療体制の構築についてでございますが、これの結果が出ておると思います。  

早稲田夕季

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

一方で、同社の別の調査によれば、新型コロナウイルス関連ではない倒産を含む倒産件数全体で見れば、これは含んでいるということでありますけれども、二〇二〇年の倒産件数は約七千八百件と例年に比べて低い水準となり、三十年ぶりに八千件を下回っているということであります。これは客観的事実ということで御理解をいただきたいと思います。  

梶山弘志

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

コロナウイルス関連倒産千四百十三件。今回の緊急事態宣言で、全国にどんどんどんどん増えていっているんですよ。止めようじゃありませんか。総理がやると言ったら、この十兆円のお金を流せば、かなりの方の生活と命は救われるんです。  菅総理、これは与野党対立する話題じゃないんです。与党でも、この政策、賛成されている方は多いですよ。めちゃくちゃ多いです。

山井和則

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

先日、私、この委員会でも質疑させていただきましたが、帝国データバンク調査によれば、新型コロナウイルス関連倒産は、感染第三波や緊急事態宣言発出影響により、昨年十二月以降急増しております。また、東京商工リサーチの調査でも、事業環境回復見通し不透明感が漂う中、コロナ関連破綻は、息切れや諦め型のほか、休業していた企業債務整理などが進み、引き続き増加の勢いを強める可能性が高いとされています。  

美延映夫

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

相談の内訳を見ますと、二〇二〇年は架空請求に関する相談が減少した一方で、マスク関連などの新型コロナウイルス関連相談等増加をして、結果としては前年並みの水準となったところでございます。  年齢階層別相談件数をお答えいたしますと、高齢者相談件数は全体の約三〇%、二十九歳以下の若者の相談件数は約一〇%となっているところでございます。

片岡進

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

株式会社帝国バンク調査によれば、新型コロナウイルス関連倒産は、第三波や緊急事態宣言発出影響を受けて、昨年十二月以降急増しております。  具体的な数字を挙げますと、今日は資料をお配りさせていただいていますが、倒産件数全国で千三百七十件。法的整理が千二百四十四件。具体的な内容は、破産千百七十八件、会社更生法一件、民事再生法五十七件、特別清算八件。

美延映夫

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

竹内真二君 とともに、総務省には、少し細かい点なんですけれども、もう一つ要望がありまして、総務省ウエブサイト上にある通知通達コーナー、先ほど紹介しましたけれども、その改善なんですけれども、ウエブサイト上、現在、新型コロナウイルス関連通知などは特設ページを設けて掲載をしているんですね。しかし、通知通達コーナーにはコロナ関連は載っていないんです。

竹内真二

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

民間調査会社のデータによると、コロナウイルス関連での倒産件数は本年に入って急増しており、食品関連事業者はその中でも多数を占めていました。このように、いつ収束するか分からないこの状況下において、どんどん窮地に追い込まれている状況です。  今回、投資対象を拡大し、民間投資を支援するということですが、この法律はコロナ対策にもなるのか、お聞かせください。

須藤元気

2021-03-31 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

しかも、伺いたいんですが、梶山大臣帝国データバンクが三月二十五日に発表した調査結果がありますが、これによりますと、新型コロナウイルス関連倒産というのは、飲食店で百九十五件、それに次いで、建設・工事業で百四件、ホテル、旅館で八十四件、アパレル小売で六十七件、食品卸で六十件ということで、影響は広く及んでいるということになっております。  

笠井亮

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

次に、新型コロナウイルス関連質問をさせていただきます。  まず、コロナウイルス変異株についてお伺いをします。なかなかこの変異株という言葉にまだ戸惑いがある中で、いろんな質問をいただくことでちょっと確認をさせていただければというふうに思います。  この変異株につきましては、特徴として感染性が強いというふうにも言われております。

伊藤孝江

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、消費者庁では、新型コロナウイルス関連給付金詐欺による被害を防止するため、国民生活センターにおける特設ダイヤルの設置のほか、関係省庁と連携し、総務省及び警察庁との連名での消費者向け注意喚起資料の作成、配布、新型コロナ専用LINE等のSNSによる注意喚起や、高齢者等に向けた政府広報テレビCMや新聞一面広告による注意喚起を行うなど、多くの消費者に情報が届くよう注意喚起を行ってまいりました。  

井上信治

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

連日、新型コロナウイルス関連の暗いニュースが多いですけれども、コロナ対策をして少しずつスポーツの大会も開催されるようになりました。復興五輪を成功させるために、本当に開催されるのだろうかと不安を抱えながらも、来年の夏に最高のパフォーマンスを発揮するために必死に努力を続けている選手たち関係者がいます。スポーツには人を元気にする、勇気づける力があります。

森夏枝

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

通告しておりますが、コロナ対策の局面が昨晩大きく動きましたので、ちょっと順番を入れかえて、冒頭の方の通告している方は後ほどということで、先に、まさに今回、GoToトラベルあるいはGoToイートを含めた新型コロナウイルス関連の実は消費者生活相談というのが、最新の数字で七万七千件に上っているんですね。

柚木道義

2020-08-20 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

ただ一方で、新型コロナウイルス関連対策につきまして、今お話しいただきましたように政府を挙げて全力で取り組んでいる状況を踏まえ、十分注意して行動し、引き続き全力職務に当たるよう大臣から注意をいただいたところでございます。  改めまして、新型コロナウイルス対策を始め厚生労働大臣職務全力で取り組んでまいりたいと考えております。

橋本岳

2020-08-19 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

○橋本副大臣 新型コロナウイルス関連対策につきまして政府を挙げて全力で取り組んでいる状況を踏まえ、十分に注意して行動し、引き続き全力職務に当たるよう、大臣から御注意いただいておりますので、そのことを真摯に受けとめ、新型コロナウイルス対策を始め厚生労働大臣職務全力で当たってまいりたいと考えております。

橋本岳

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

現在、新型コロナウイルス関連感染症影響を受けまして、テレワークワーケーション等の多様な働き方が改めて見直されつつあります。こうした社会変化休暇取得分散化を後押しする動きでございます。観光需要平準化にも寄与するというものであり、しっかりとこれを国交省としても進めてまいりたいと考えております。  

蒲生篤実

2020-07-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

国会会期中もずっと質問新型コロナウイルス一本でございまして、閉会になりましても引き続いてコロナウイルス関連質問をさせていただきたいと思います。  もう話が長くなってまいりますが、いわゆる特措法に基づく緊急事態宣言が全面解除されたのはもう五月の二十五日でございまして、一月以上の時間がたっています。

藤井基之